脱硫化水素

脱硫化水素

硫化水素は化学式でH2Sと表し、無色で空気より重い気体です。

下水処理場や下水道内などにて嫌気環境下になると硫酸塩還元菌の働きや有機硫黄化合物の分解により硫化水素が発生します。比較的発生しやすい物質で、身近な所では温泉といった場所にも微量に発生している場合があります。

硫化水素は水に溶けやすく目の粘膜などに溶け出すと痛みやかゆみの発生、吸込みにより呼吸器系に影響を及ぼし高濃度では死に至ります。

設備や機器を腐食させ、下水道マンホールのコンクリートがボロボロになったり、電子機器の腐食により早期不良になってしまうこともあります。

このような硫化水素による人体や機材の事故を減少させるために対策を行うことが必要になります。

脱硫化水素のメカニズム

酸化鉄を主成分としたリモナイトを使用すると化学反応により硫化水素を吸着します。

※簡易的に表しています

脱硫剤

脱硫剤とは脱硫化水素剤といい、硫化水素を吸着することができる製品です。

脱硫剤は下水処理場、各種排水処理施設や産業廃棄物の処分場などの硫化水素発生環境下で必要になります。処理方法として脱硫塔に脱硫剤を充填し、硫化水素を塔内に流すことで吸着を行っています。

株式会社日本リモナイトは日本で唯一脱硫剤のリサイクルを行っており製造から交換作業、リサイクル処理まで一貫して行える環境に優しい技術を提供しています。また、脱硫設備を導入している施設では50%以上の採用実績(OEM含む)があります。

MOVENIC

MOVENIC(特許取得)とは、カートリッジ式のポータブル脱硫装置です。カートリッジ式のため作業も簡素化でき、プラント増設によりイニシャルコストと既設塔の交換回数の減少が可能になることでランニングコストの削減が期待できます。この設備は本体配管口やフランジサイズの別注加工が可能で様々場所に対応できます。


参考文献

厚生労働省. “安全データシート 硫化水素”. 職場のあんぜんサイト. https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/0998.html ,

井上雄三. 独立行政法人 国立環境研究所研. “安定型最終処分場における高濃度硫化水素発生機構の解明ならびにその環境汚染防止対策に関する研究”. https://www.nies.go.jp/kanko/kenkyu/pdf/r-188-2005.pdf ,

wikipedia. “硫化水素”.ウィキペディアフリー百科事典 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0 ,

株式会社日本リモナイト. 脱硫装置MOVENIC. 2012,

YouTube


研究データの全文や他の研究データを閲覧する場合は

こちらより会員登録を行ってください。

error: